えどそだちおまつりさしち

えどそだちおまつりさしち
えどそだちおまつりさしち【江戸育お祭佐七】
歌舞伎世話物の一。 三幕。 三世河竹新七作。 1898年(明治31)東京歌舞伎座初演。 通称「お祭佐七」。 四世鶴屋(ツルヤ)南北の「心謎解色糸(ココロノナゾトケタイロイト)」を脚色したもの。 鳶(トビ)の佐七は心にもない愛想づかしを言う芸者の小糸を殺すが, 置き手紙で小糸の本心を知るという筋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”